お困りごとがあれば、愛媛県新居浜市のライフ・リーガル松中良行政書士事務所にお任せください。
受付時間 | 8:30~17:30(第2土曜は9:00~17:00) |
---|
定休日 | 土曜(第2土曜は開所)・日曜・祝日・年末年始・地方祭 |
---|
法人・団体の運営チームの一員としてぜひ当事務所をご利用ください。
こちらでは会社等法人の設立に関するサービスについて紹介いたします。
法人は設立しただけで終わりではありません。法人を使って事業を成功に導いて、自身が幸せになるとともに、社会に貢献しなければ意味がないと考えます。
当事務所では、設立だけでは終わらずにアフターフォローを含めた各種サービスを設けております。
当事務所をうまくご利用いただければと思います。
株式会社を中心に、法人設立には自信があります。
株式会社、合同会社、一般社団法人、一般財団法人、医療法人、社会福祉法人、学校法人等々、各種法人の設立を考えていらっしゃる方、一度ご相談ください。
ひな形やフォーマットにとらわれない、あなただけの法人のあり方をともに考えていきます。
運営の仕方等を確認する手引きの役割も果たすのが「規則」です。
法人設立時に「定款」という基本規則は作成しますが、それだけではスムーズな経営や運営は難しいと考えます。各種規約や運営用のマニュアル等、事業に必要な規則・書面をご希望・ご要望に応じて作成いたします。
※法令の規定により、就業規則については、社会保険労務士に作成委託または監修をお願いすることになります。
他士業と連携している事で、行政書士外の法律的相談にも対応ができます。
経営・運営を始めると、様々な疑問・悩みが出てくるものです。会計・税務は税理士などに聞くことができますが、業務全般についてはいかがでしょうか?
そのようなときも、顧問契約を締結していただくことにより、行政書士 松中 良 が相談の窓口となり、対応していくことができます。
行政書士ならではの業務範囲の広さにより、監査役又は監事就任にも対応ができます。
最近は社外監査役を導入する中小企業も増えてきています。会計をお願いしている税理士さんが就任する場合も多いですが、特段規定がない場合は業務監査も監査役が担うことになり、その業務は決して少なくありません。
当事務所では行政書士の資格を生かして、依頼者の顧問税理士等と協力の上で、業務監査を含めた監査役業務についても対応しております。現在、社外監査役への就任の実績があります。導入を検討される場合はお気軽に一度ご相談下さい。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:8:30~17:30(土曜:9:00~17:00)
定休日:土曜(第2土曜除く)・日曜・祝日・年末年始・地方祭(10/16~10/18)
2008年度行政書士試験合格
2009年10月26日に開業
2018年8月1日
信託活用アドバイザー(一般社団法人日本会計コンサルタント協会主催)を取得
2018年11月14日
特定行政書士研修を修了
2021年10月20日
(一社)いきいきライフ協会東予
を設立 代表理事に就任
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
私は(株)バトンズの支援専門家として会員登録を行うとともに、認定バトンズDD(デューデリジェンス)調査員の認定を受けています。
M&Aについて気になることがありましたら、お気軽に下記電話番号及びお問い合わせフォームにご相談下さい。