お困りごとがあれば、愛媛県新居浜市のライフ・リーガル松中良行政書士事務所にお任せください。
受付時間 | 8:30~17:30(第2土曜は9:00~17:00) |
---|
定休日 | 土曜(第2土曜は開所)・日曜・祝日・年末年始・地方祭 |
---|
会社(法人)が設立されました。
おめでたいことですが、ここで落ち着いてはいけません。
実は、会社等法人が設立された後すぐの段階で、やらなければならない手続があります。
以下に最低限必要と思われるものを挙げたいと思います。
1.法人設立届出(国税関係)
提出先:本店所在地を管轄する税務署
提出期限:設立後速やかに
提出書類:①設立届出書、②定款の写し、③登記事項証明書、④設立時株主名簿、
⑤設立時貸借対照表
2.法人設立届出(都道府県税関係)
提出先:各都道府県の都道府県税事務所
提出期限:設立後速やかに
提出書類:①法人設立(設置)届出書、②定款の写し、③登記事項証明書
3.法人設立届出(市町村税関係)
提出先:各市町村の税金関係の部署
提出期限:設立後速やかに
提出書類:①法人設置届、②定款の写し、③登記事項証明書
4.健康保険・社会保険新規適用届出(健康保険・厚生年金関係)
※株式会社等の法人は、強制的に社会保険が適用されるため、届出が必要です。
提出先:本店所在地を管轄する年金事務所
提出期限:設立の事実があった日から5日以内が望ましい。
提出書類:①新規適用届、②登記事項証明書
5.労働保険関係成立届出(労災保険関係)
提出先:本店所在地を管轄する労働基準監督署
提出期限:従業員を雇用した日の翌日から10日以内
提出書類:①保険関係成立届書、②登記事項証明書、③労働保険概算保険料申告書
6.雇用保険適用事業所設置届(雇用保険関係)
提出先:本店所在地を管轄する公共職業安定所
提出期限:適用事業所となった日から10日以内(注:労働保険関係成立届提出・受理後。)
提出書類:①雇用保険適用事業所設置届
②労働保険関係成立届の控え(受理印のあるものに限る)
③登記事項証明書、④賃金台帳、⑤労働者名簿
※届出書などの書式については、各担当部署のホームページからダウンロードできるものもあります。それ以外についても、各担当部署に行けば書類一式をくれます。
※注1:これらの一連の手続については法令上、行政書士は代行できません。
代行してもらうのであれば、税務署関係は税理士へ、労働・社会保険関係は社会保険労務士にお願いすることになります。
(愛媛県内であれば、面識のある先生をご紹介できます。)
※注2:必要な書類等については、各担当部署で若干異なる場合があります。
提出先へ確認することを強くおすすめします。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:8:30~17:30(土曜:9:00~17:00)
定休日:土曜(第2土曜除く)・日曜・祝日・年末年始・地方祭(10/16~10/18)
2008年度行政書士試験合格
2009年10月26日に開業
2018年8月1日
信託活用アドバイザー(一般社団法人日本会計コンサルタント協会主催)を取得
2018年11月14日
特定行政書士研修を修了
2021年10月20日
(一社)いきいきライフ協会東予
を設立 代表理事に就任
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
私は(株)バトンズの支援専門家として会員登録を行うとともに、認定バトンズDD(デューデリジェンス)調査員の認定を受けています。
M&Aについて気になることがありましたら、お気軽に下記電話番号及びお問い合わせフォームにご相談下さい。